願成就祭。

今日のはお祭りはお祭りでも、今住んでいるこの村の「願成就」と言う地域の寄り合いと、年末の「お神楽」の準備へ。

神楽の時に、集落の神社で夜通し燃やす奉納焚き火の薪を取りに、
集落の先輩方と、裏山へチェーンソー持って行って来ました。
この集落では、俺は「新参者」なので、こんな時は、頑張りの見せ所なのです。
15メートル位のシイノキを4本倒して玉切りして来ました。

そのままお宮で、「願成就祭」へ。
たぶんですが、稲刈りの時期だから、豊作の感謝の儀なのではと思われます。
と、同時にその儀の後は、集落の者が全員顔を会わす時なので、豊作を祝う宴があったり、色々な連絡事項や会議があったりと、田舎ならではの、季節や、農業の暦と密接したお祭りなのです。

昔からの風習なのか、宴のおつまみは、漬物や山菜のてんぷらとおこわのみで、動物性無しの基本的にベジでした。
夏は基本的に野生肉が美味しくないから、これも昔からの風習なのかもね。

0 件のコメント:

Powered by Blogger.